[:ja]オレグ・ノビツキー宇宙飛行士がISSから撮影したベラルーシの首都ミンスクです。

Credit: Oleg Novitskiy, Roscosmos

ベレジナ川の支流シヴィスワチ川とニアミハ川の河畔に広がる人口約200万人のミンスクは、人口減少が進むベラルーシで稀な人口増加都市で、独立国家共同体 (CIS) の本部が置かれています。10世紀ごろ、ミンスクは、東スラブ人の支配するポロツク公国の版図に含まれていました。1067年、ニアミハ川河畔でポロツクとキエフ大公国のあいだで激しい戦闘があったことを記した史料で、ミンスクの名が初めて確認され、この年をミンスク建都の年としています。ベラルーシは内陸国で、国土の20%を占めるなど湿原が豊富です。主な天然資源は森林で、国土の45.3%もの面積を占めていますが、その他に泥炭、花崗岩、泥灰岩、チョークが採れます。少量の石油と天然ガスも産出されますが、国内需要を満たす規模ではなく、エネルギー資源の大半をロシアからの輸入に依存しています。

地上の様子はこちらです。

Credit: Wikipedia

参考文献: Oleg Novitskiy’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH

[Earthview Wonders] No.1321: Minsk🇧🇾

Astronaut Oleg Novitskiy captured from ISS Minsk, Belarus.

Credit: Oleg Novitskiy, Roscosmos

Located on the Svislač River and the Nyamiha River, Minsk is the largest city of Belarus with approx. 2 million population. The earliest historical references to Minsk date to the 11th century (1067), when it was noted as a provincial city within the Principality of Polotsk. Belarus is landlocked, relatively flat, and contains large tracts of marshy land. About 40% of the country is covered by forests and lumbering is an important sector. Also, peat, the country’s most valuable mineral resource, is used for fuel and fertilizer and in the chemical industry.

The local scenery on the ground is as follows.

Credit: Wikipedia

Reference: Oleg Novitskiy’s Tweet
See earthview photo gallery: LiVEARTH[:]