[:ja]マティアス・マウラー宇宙飛行士がISSから撮影したパラグアイの首都アスンシオンです。

Credit: Matthias Maurer, ESA, NASA

「聖母の被昇天 (Asunción de María)」に由来するアスンシオン市(Ciudad de Asunción)は、郊外の都市とともに、人口200万人を超すアスンシオン都市圏を形成します。アメリカ合衆国の首都のワシントンD.C.などと同じくアスンシオンはパラグアイのどの州にも属さない特別区になっています。1537年に、ラプラタ川からアルト・ペルー(現在のボリビア)への陸路を探す遠征の途上に、フアン・デ・サラサール(Juan de Salazar)らによって建設されました。市は南米の都市の中でも歴史の古い部類に属し、スペイン人やクリオーリョたちに大陸中南部の征服の足掛かりを提供しました。アスンシオンは、温暖湿潤気候と熱帯気候の境界線にあり、暑くて湿度の高い夏と、温和な冬に特徴があります。年間平均気温は、23 °C (74°F)であり、年間平均降水量は1,400mmで、年に80日以上雨が降ります。

地上の様子はこちらです。

Credit: Wikipedia

参考文献: Matthias Maurer’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH

[Earthview Wonders] No.1453: Asuncion, Paraguay🇵🇾

Astronaut Matthias Maurer captured from ISS Asunción, the capital of Paraguay.

Credit: Matthias Maurer, ESA, NASA

The Asunción metropolitan area with around 2 million inhabitants is the largest city of Paraguay in South America. The city stands on the left bank of the Paraguay River, almost at the confluence of this river with the Pilcomayo River. Administratively, the city forms an autonomous capital district, not a part of any department. Asunción is one of the oldest cities in South America and the longest continually inhabited area in the Río de la Plata Basin; for this reason it is known as “the Mother of Cities”. From Asunción colonial expeditions departed to found other cities, including the second foundation of Buenos Aires and other important cities such as Villarrica, Corrientes, Santa Fe and Santa Cruz de la Sierra.

The local scenery on the ground is as follows.

Credit: Wikipedia

Reference: Matthias Maurer’s Tweet
See earthview photo gallery: LiVEARTH[:]