[:ja]NASAの地球観測衛星Terraが撮影したドレーク海峡の氷山A-76Aです。南極近くのエレファント島も写っています。

2022年10月に氷山「A-76A」が確認されましたが、これは2021年にESAが発表した世界最大の巨大氷山「A-76」の分離氷山です。画像からも、この氷山の形状が一般的な海氷と異なっていることがわかります。ちなみに、「氷山」は氷河や棚氷から分離したもので、海水が氷結して浮遊する「海氷」とは異なります。また、A-76Aの分離母体のA-76氷山は、2021年5月に南極大陸のロンネ棚氷から分離したものです。氷山A-76Aは、画像から約2,000km離れたドレーク海峡を浮遊していると報告されています。
地上の様子はこちらです。

参考文献: NASA Earth’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH
[Earthview Wonders] No.1673: Iceberg A-76A in the Drake Passage🇦🇶
NASA’s Terra satellite captured the Iceberg A-76A in the Drake Passage. Elephant Island near Antarctica is also captured in the image.

In October 2022, a large iceberg “A-76A,” the biggest remaining piece of what was once the largest iceberg floating in the world’s oceans, was visible from space. The iceberg’s long tabular shape is distinct from the sea ice farther south in the Southern Ocean. Icebergs are not sea ice; they are the floating fragments of glaciers or ice shelves, whereas sea ice is frozen seawater that floats on the ocean surface. The iceberg’s parent berg (A-76) broke from Antarctica’s Ronne Ice Shelf in May 2021. A-76A now drifts nearly 2,000km away in the Drake Passage.
The local scenery on the ground is as follows.

Reference: NASA Earth’s Tweet
See earthview photo gallery: LiVEARTH[:]