油井亀美也宇宙飛行士がISSから撮影した西之島です。

Credit: Kimiya Yui, JAXA, NASA

西之島は、日本の小笠原諸島にある無人の火山島で、父島の西北西約130kmに位置しています。活火山であり、有史以降も何度も噴火しています。特に1973年5月から翌年の1974年5月にかけての噴火と、2013年11月以降の噴火などではいずれも、噴出物が堆積して新たな陸地が生じるほどの激しい活動となり、新しい陸地は従来の西之島と一体となって陸域面積が顕著に拡大しました。英語でもNishinoshimaと表記するが、Rosario Islandとも呼ばれます。これは1702年にこの島を発見したスペインの帆船「ロサリオ号」にちなむ呼称です。所在は、東京都小笠原村父島字西之島。2011年に島全域がユネスコの世界自然遺産「小笠原諸島」に登録されました。

地上の様子はこちらです。

Credit: Wikipedia

参考文献: Kimiya Yui’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH