油井亀美也宇宙飛行士がISSから撮影した北極星(ポラリス)です。ポラリス、またはこぐま座α星は、こぐま座で最も明るい恒星で2等星で、現在の北極星です。セファイド変光星の中で最も太陽系に近い位置にあります。天の北極からの角距離が2000年分点 (J2000.0) で約44分と非常に近い位置にあり、最も天の北極に近付く2102年の前後数世紀間は北極星となっています。
皆さん、おはようございます!
今週も皆さんと共に頑張る為に、少し珍しいタイムラプス映像を紹介いたします。
こちらは、北極星が沈んでいく様子です。ISSでは、赤道を通過するたびに、昇ったり沈んだりするのです。おおぐま座の大きなひしゃくを目印に北極星を探しながらご覧ください。 pic.twitter.com/vpUGZwmh9u— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) September 28, 2025

参考文献: Kimiya Yui’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH