[:ja]地球観測衛星Aquaが撮影した西オーストラリアのシャーク湾です。

シャーク湾は、オーストラリア・西オーストラリア州の西海岸中央部ガスコイン地域に存在する湾で、1991年からユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されています。湾の浜は、全て5mの厚さの貝殻で埋め尽くされており、湾周囲にはカンガルーやトカゲなど乾燥に適応した動物ばかりで、人間は住みつけませんでした。また、世界最古の生き物の一つである現生のストロマトライトがあります。冬でも水温は20℃以上あり、ジュゴン、ジンベイザメ、ウミガメ、イルカ、オニイトマキエイなどが群生し、インド洋から南極海へ移動するザトウクジラも立ち寄ります。
地上の様子はこちらです。
参考文献: Sharks, Seagrass, and Stromatolites (NASA Earth Observatory)
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH
[Earthview Wonders] No.1397: Shark Bay, West Australia🇦🇺
NASA’s Aqua satellite captured the Shark Bay, Western Australia.

Shark Bay is a World Heritage Site in the Gascoyne region of Western Australia. Shark Bay is most renowned for stromatolites (colonies of microbial mats that form hard, dome-shaped deposits which are said to be the oldest life forms on earth). The property is also famous for its rich marine life including a large population of dugongs, and provides a refuge for a number of other globally threatened species.
The local scenery on the ground is as follows.
Reference: Sharks, Seagrass, and Stromatolites (NASA Earth Observatory)
See earthview photo gallery: LiVEARTH[:]