[:ja]イワン・ワグナー宇宙飛行士がISSから撮影したインドネシア、ジャワ島のプランバナン寺院群です。

プランバナン寺院群は、インドネシアのジャワ島中部にある9世紀のヒンドゥー教寺院のプランバナン寺院を中心とした遺跡群です。地区名であるプランバナンは、ジョグジャカルタ特別州の州都ジョグジャカルタ市の東約17kmの中部ジャワ州との境界に位置しています。ヒンドゥー教寺院と仏教寺院からなるプランバナン寺院群は、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(文化遺産)に登録されており、これらの寺院遺跡はジャワ語およびインドネシア語でチャンディとして知られています。その中心となるプランバナン寺院はインドネシア最大のヒンドゥー教寺院です。プランバナン寺院は、創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊神シヴァの三大神を三神一体とするトリムルティに捧げられ、ヒンドゥー教建築における高いピラミッド状の尖塔と各祠堂による一大複合体のなかにそびえ立つ、高さ47mの中央の祠堂建築により特徴づけられます。
地上の様子はこちらです。

参考文献: Ivan Vagner’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH
[Earthview Wonders] No.1561: Prambanan🇮🇩
Astronaut Ivan Vagner captured from ISS Prambanan, Indonesia.

Prambanan is a 9th-century Hindu temple compound in Special Region of Yogyakarta, Indonesia, dedicated to the Trimūrti, the expression of God as the Creator (Brahma), the Preserver (Vishnu) and the Destroyer (Shiva). The temple compound, a UNESCO World Heritage Site, is the largest Hindu temple site in Indonesia and the second-largest in Southeast Asia after Angkor Wat. It is characterized by its tall and pointed architecture, typical of Hindu architecture, and by the towering 47m-high central building inside a large complex of individual temples. Prambanan temple compounds originally consists of 240 temple structures; which represents the grandeur of ancient Java’s Hindu art and architecture, also considered as a masterpiece of the classical period in Indonesia.
The local scenery on the ground is as follows.

Reference: Ivan Vagner’s Tweet
See earthview photo gallery: LiVEARTH[:]