イワン・ワグナー宇宙飛行士がISSから撮影したスペイン第2の都市、バルセロナです。

バルセロナは60万人を要するカタルーニャ州の州都です。人口はマドリードに次ぎ60万人を擁します。衛星画像には多くの正方形が見えていますが、これは1859年に採用された、イルデフォンソ・セルダの「大拡張計画」により133.4m四方の正方形を一区画として碁盤の目のように南北に道路を整然と敷く都市計画によるものです。
19世紀には産業革命が起こり、数多くの新しい産業が導入されて成長した。同時に人口の流入も発生したものの、市域はゴシック期に作られた市壁の内側だったので、バルセロナでは人口過密による不衛生など様々な都市問題が発生しました。このため、その解決のために計画された市域の拡張がイルデフォンソ・セルダの「大拡張計画」だったのです。中世の城壁は取り壊され、La Ribera の城塞は都市公園に転用されて現在のシウタデリャ公園になりました。
地上の様子はこちらです。

参考文献: Ivan Vagner’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH