イワン・ワグナー宇宙飛行士がISSから撮影したベネズエラのオリノコデルタです。

オリノコ川は、南米大陸で第三の大河で、長さは約2,060km、流域面積は約92万km2です。オリノコとはカリブ族の言葉で「川」を意味します。ベネズエラ南部のブラジル国境に近いパリマ山地に源を発し、トリニダード島の南側で大きな三角州をつくり大西洋に注ぎます。河川の約5分の4はベネズエラ領で、残りの5分の1はコロンビア領に属しています。分流の一つであるカシキアレ川が、アマゾン川の支流の支流としてアマゾン川と連結しているため、オリノコ川水系をアマゾン川水系の一部とした巨大な水系として考えることができます。デルタアマクロ州の総面積の約30%を占めるオリノコ川の三角州(北側のサンフアン川流域を含む)は2009年にユネスコの生物圏保護区に指定されました。
地上の様子はこちらです。
参考文献: Ivan Vagner’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH