ESAの地球観測衛星が撮影したカナダの首都オタワです。

カナダには連邦政府の特別地区(Capital District)が存在せず、首都オタワはオンタリオ州内の一都市となっており、行政レベルはトロントなどと同じ単一層自治体に位置づけられます。ケベック州に隣接するため、フランス語系住民の数は12万人に上り、ケベック州以外の都市では最大です。また、首都としては、モンゴルのウランバートル、カザフスタンのアスタナに次いで、寒さの厳しい都市です。ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候(Dfb)に属し、冬季は1月の平均気温は-10.3℃。北極寒波に覆われると-30℃以下まで下がり、日中でも氷点下20℃以下までしか上がらないことも珍しくありません。冬季には完全に凍りついたリドー運河がスケートリンクに変身し、通勤・通学する市民で賑わう姿はオタワの風物詩になっています。
地上の様子はこちらです。

参考文献: ESA Earth Observation’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH