NASAの地球観測衛星Terraが撮影した韓国の首都ソウルの降雪です。

Credit: NASA

2024年11月27日、ソウルで16cmの積雪が記録され、11月としては1907年に現代的な気象観測が開始されて以来最大の積雪となりました。これまでの最多積雪記録は、1972年11月に観測された12.4cnです。この大雪により、複数の航空便が欠航し、道路が閉鎖されるなど、韓国全土に大きな混乱を引き起こしています。

京畿地方のソウル特別市は人口約1,000万人を擁するアジア最大級の都市で、政治、経済、交通、文化、教育・学術面で韓国の中心です。ソウルとは朝鮮語で「首都」を意味します。中枢都市として1000年以上の歴史を持ち、11世紀に高麗の副首都として本格的な大規模都市形成が始まると、のちに朝鮮王朝の王都として遷都されました。近年はドーナツ化現象に伴いソウル自体の人口は減少傾向が続いているものの、ソウル都市圏の人口は増え続けています。ソウル都市圏には韓国全人口の過半数が居住し、一極集中の傾向が強くみられます。

地上の様子はこちらです。

Credit: BBC

参考文献: NASA Earth’s Tweet
地球俯瞰画像を見る: LiVEARTH